古民家(廃屋)屋根再生工事
築年数不明のほぼ廃屋です。解体~大工工事~瓦工事~板金まで当店では、請け負っています。瓦を撤去したらハネ木など構造部材が朽ちていて…
しかしハネ木など構造部材を交換して瓦を施工しました。木造建築は、技術が有れば、どんなものも再生可能です。
瓦は三州創嘉製品です。漆喰と雨樋を施工して完成です。
築年数不明のほぼ廃屋です。解体~大工工事~瓦工事~板金まで当店では、請け負っています。瓦を撤去したらハネ木など構造部材が朽ちていて…
しかしハネ木など構造部材を交換して瓦を施工しました。木造建築は、技術が有れば、どんなものも再生可能です。
瓦は三州創嘉製品です。漆喰と雨樋を施工して完成です。
津市白塚町の御自宅です。マダ築35年程の陶器瓦和型屋根瓦です。
陶器瓦平板に葺き替える事で耐震、耐風圧性能の向上をさせることにしました。耐風圧性能では、金属屋根材より数段上だと自負しています。
粘土瓦は、メンテナンスフリーなので、これで安心です。
伊賀独特の本屋屋根葺き替え工場です。屋根面積約360平米、デカイ物件! 築40年ほどで傷みも少なく、少し早めの葺き替えです。しかし、これくらいが確り直すにはベストです。
三州三河創嘉製燻し切り落瓦を使用しました。
玄関は一文字掛瓦(2寸)、2寸5分一文字軒瓦で仕上げました。
二階、中二階は中付刻み袖使用 8寸影盛鬼で棟を施工しました。
解体ー大工ー瓦ー外壁まで約二ヶ月間の工場でした。これでまた、数十年の時を雨風から家族を守れるでしょう。
メンテナンスフリーの屋根材、粘土瓦を使ってガレージ新築しました。それも平面坪15坪です。
金属屋根などはメンテナンスが必要なので…。三州三河 創嘉燻瓦使用しました。
確りした木造瓦葺きの、少し大きめのガレージになるでしょう。ながくご利用頂きますように☀️
屋根が重なり、こんな隅棟を作ってみました。
三州創嘉制燻し瓦(切落)を使用
鬼瓦は、大棟7寸影盛・隅棟6寸影を使用しました。
ヤハリ田舎の家は良いものですね。耐震耐風圧を確り施工すれば、台風で
屋根ごと飛散するような軽量屋根材(金属材etc)より強いですよ。見栄えも良いデスシネ。
足場~めくり~大工~瓦~板金~塗装の改修一式工事です。
築40年陶器瓦(青緑色)葺きの民家、瓦ズレも酷くソーラーパネルも設置されていて補修不能。たいへんです。
ソーラーパネルを撤去し、めくり工事開始です。作業スペースも無く、すべてが手作業です。
今回は三州鶴弥製陶器瓦J型(美銀色)を使用しました。外部トタン、破風等木部の塗装もおわりました。
あとは、ソーラーパネルを再設置すれば工事完了です。工期は約1カ月半
これからも永く住み続けていただきたいですね。
築70年以上の二重屋根です。瓦の葺き替えと構造補強(合掌等の補強)、雨樋等の改修工事です。まずは屋根めくり工事。
外注工事ですが、基礎坪50以上とデカイのでたいへんです。めくり終わったら構造補強と屋根地修理です。破風板も交換です。
瓦の5000枚を上げ、葺き工事。ご予算の都合もあり、三州鶴屋の陶器瓦(美銀色)での施工です。
やっと瓦施工完了です。あとは外注の板金工事、左官工事を残すだけです。しかしデカイ現場は疲れます((笑)
仮説足場~解体~大工工事~瓦~左官工事 当店の一括施工です。左官工事を残しホボ完成です。
最初は、こんなにも酷いものでした。
当然、合掌も腐りはてて交換します。当店建築部は優秀ですよ。
瓦は三州燻し瓦(中付刻袖、吹流鬼、鳥やすみ付箱冠etc)
何事も早めが大切❗ここまで酷いのは久々でした。あとは白壁の補修です。